Info:ndljp/pid/1176265/45のソースを表示
←
Info:ndljp/pid/1176265/45
移動:
案内
、
検索
あなたには「このページの編集」を行う権限はありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページは編集や他の操作ができないように保護されています。
このページのソースの閲覧やコピーができます:
弘教書院の「縮刷大藏經」全部四十帙四百十九冊は、我國に於て大藏經が活字本となつた最初 のもので、これが明治の佛教界乃至思想界に?した効果の偉大なことは申すまでもないが、ま た一方に於ては、これは明治の上半期に於ける空前の大出版であつて、出版文化の上にも、一 時期を劃したものといつてよい。この「縮刷大藏經」が出版された後に、藏經書院の手に依つて、「卍一切藏經」正續百五十一帙七百五十一冊が上梓され、更に大正年間に入つて高楠博士等 監修の下に、「大正新脩大藏經」が完成されるに至つたのであるが、何れにするも「縮刷大藏經」 は、此等の大藏經出版の先鞭を着けたもので、それだけこの難事を擔當した島田翁等の苦心 も、並大抵ではなかつたのである。 此より「縮刷大藏經」出版の経過に就て述べたいのであるが、その前に一通りその中心人物で あつた島田蕃根翁に就て、語つて置く必要がある。翁は舊周防徳山藩の出身で、その家柄は修 験道であつたが、父祖以来代々學者が輩出した。祖父の浄觀といふ人は別號を藍泉といつて、 物徂徠の高弟であつた瀧鶴薹の門人であり、 <trjpft> 「読書雑記」: [[info:ndljp/pid/1176265/44|前頁]] | [[info:ndljp/pid/1176265/46|次頁]] [http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1176265/45 近代デジタルライブラリーの当該頁へ] <astyle><gstyle>新旧字混在</gstyle><kstyle>仮名遣い混在</kstyle><tstyle>Wikiのみ</tstyle></astyle> </trjpft>
Info:ndljp/pid/1176265/45
に戻る。
案内メニュー
個人用ツール
アカウント作成
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
操作
検索
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報