Info:ndljp/pid/1040156/25

提供: TranscribeJP
移動: 案内検索

宮廳[#「宮廳」は小見出し] 齋館[#「齋館」は小見出し] 勅使館[#「勅使館」は小見出し] [#1字下げ]東參道の北、神樂殿の建物と鍵の手に蜒々と棟を接し甍を並べてゐる宏壯な建物がそれである。宮廳は當神宮の宮務を執る所、齋館は齋戒、參籠の爲の建物で、勅使館は例祭に勅使參向の際、又は兩餘の大祭に幣帛供進使參向の際の齋館に宛てられるもので、その中には貴賓室の設備も整 つてゐる。國費約三十萬圓を以て昭和十四年から着工し、目下宮廳、齋館は完成、勅使館も昭和十七年の例祭迄には竣功の運びとなつてゐる。總建坪約六百坪、神樂殿とは廊下を以て連絡され、内部の諸施設樣式等神社建築の粹を盡くし、その規模の雄大なる事は海内にも比類が尠いといふべきである。

[#4字下げ]第四章 祭典、神事[#「第四章 祭典、神事」は大見出し]

[#7字下げ]一、年中恒例祭典及神事[#「一、年中恒例祭典及神事」は中見出し]

歳旦祭 一月一日 午前五時 中祭
元始祭 一月三日 午前十時
大國主社
事代主社
一月五日 午前零時 攝社上知我麻神社及その末社大國主社事代主社の祭典で俗に初惠比須と稱する。
世樣《よだめし》神事 一月七日 午後二時
踏歌《とうか》神事 一月十一日 午前十時
封水世樣《ふうすいよだめし》神事 一月十二日 正午
歩射《ほしや》神事 一月十五日
午前八時
午後一時
節分祭 二月節分日 午前九時
稻荷社祭 二月初午日 午前十時 攝社高座結御子神社境内末社稻荷神社の初午祭である。
紀元節祭 二月十一日 午前十時 中祭

<trjpft> 「熱田神宮略記」: 前頁 | 次頁 近代デジタルライブラリーの当該頁へ <astyle><gstyle>新旧字混在</gstyle><kstyle>旧仮名</kstyle><tstyle>青空</tstyle></astyle> </trjpft>