ホーム > イベント(参加する) > 2016年「NDLデジタルライブラリーカフェ」

2016年「NDLデジタルライブラリーカフェ」

タイトル画像

国立国会図書館では、「国立国会図書館デジタルコレクション」をはじめ、様々なデジタルライブラリーを開発、インターネットを通じて提供しています。これらのデジタルライブラリーは、図書館内での利活用はもちろん、研究やアプリケーション開発などへ利活用の場が広がっています。

2016年11月24日・25日に、デジタルライブラリーにかかわる研究や最新動向をもっと身近に、もっと楽しくする講演会を開催しました。講演会では、「サイエンスカフェ」の手法を取り入れ、研究者や第一線で活躍されている人をゲストにお迎えし、ゲストが紹介する最新の話題について、参加者を交えて語り合いました。

また、このイベントの報告を、『国立国会図書館月報 2017年3月号 [PDF: 5.2MB]』に掲載しました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

「サイエンスカフェ」とは、科学者と市民が気軽に科学の話題について語り合う場を作ろうという試みです。 市民と科学者、研究者をつなぐ新しいコミュニケーション手法として、大学や研究機関で広く行われています。 「NDLデジタルライブラリーカフェ」では、デジタルライブラリーに関係のある様々なテーマを取り上げ、紹介します。

案内チラシ[pdf:501KB]


イベント概要

<第1回>
「オープンデータ×シビックテック×デジタルコレクション~デジコレを使って地域の昔を調べるWebサイトを開発~」

現在、「オープンデータ」の推進を受けて、ITを使って市民自らが社会や地域を改善する「シビックテック」とよばれる活動が広がりをみせています。「国立国会図書館デジタルコレクション」(デジコレ)を、シビックテック活動で利用するケースも現れはじめました。第1回目のデジカフェでは、オープンデータやシビックテックで先駆的な活動をされているゲストをお招きします。これらムーブメントの概要やデジコレを使ったシビックテックの事例(「江戸後期 武蔵・相模国 村名マップ」など)をご紹介いただき、この分野でのデジコレの可能性を探ります。

  • ゲストスピーカー (敬称略)
  • 日時
    • 2016年11月24日(木)13:30~15:30 (受付13:00~13:30)
  • 会場
  • 定員
    • 20名(先着順)
  • 参加費
    • 無料 (ただし、旅費など参加に伴う費用は、参加者の負担となります。)
当日の様子
当日の質問、ディスカッション内容など
  • オープンデータでアプリを作る際に利用するデータ基盤の持続性の確保について
  • オープンガバメントデータとして提供されない、社会に役立つデータをどう作成するかについて
  • オープンデータ提供側からの広報のあり方について
  • オープンデータ利用者と提供者のインタラクションが生む相乗効果について

 

<第2回>
「デジタルコレクション 自動テキスト化への道」

「国立国会図書館デジタルコレクション」には、明治~昭和中期の日本近代の書籍約35万冊が含まれ、Webで誰でも使えるようになっています。しかし、これらは画像の形で公開されているため、本文テキストによる検索ができません。一般に、書籍の画像から文字を読みだす(自動テキスト化する)にはOCRとよばれるソフトウェアが使われますが、現在のOCRでは、近代の書籍の文字を正確に読み取ることはできません。デジタルコレクションを使って近代書籍用のOCRを研究されている城和貴先生に、研究を始めた経緯やそこで直面した課題、研究の成果などを、OCR開発に利用した人工知能等の技術解説を交えながら、分かりやすくお話しいただきます。

  • ゲストスピーカー (敬称略)
    • 城 和貴(奈良女子大学理学部 教授)
  • 日時
    • 2016年11月25日(金)13:30~15:30 (受付13:00~13:30)
  • 会場
  • 定員
    • 20名(先着順)
  • 参加費
    • 無料 (ただし、旅費など参加に伴う費用は、参加者の負担となります。)
当日の様子
当日の質問、ディスカッション内容など
  • 文字認識における文脈や文字の前後関係といった知識データの利用の有無について
  • 活版印刷に使われた活字セットを探して利用するアプローチや、使われた活字の歴史変化の把握について
  • 活字が作られていない文字のディープラーニングによる推定について
  • 近代書籍の漢文訓読調に頻出する合略仮名への対処について

申込方法

申込受付は終了しました。

お問い合わせ先

国立国会図書館 電子情報部 電子情報サービス課次世代システム開発研究室・電子情報流通課標準化推進係
メールアドレス:opendata(at)ndl.go.jp
  ※(at)は半角記号の@に置き換えてください。
電話:03-3581-2331(内線:40230 標準化推進係)