日本十進分類法のLinked Data形式化に係る共同研究成果報告会
2015年4月から、日本の標準分類法である「日本十進分類法(NDC)」をLinked Data化するために、国立国会図書館と日本図書館協会(分類委員会)で共同研究を行いました。
目次
1.共同研究の概要
近年、欧米の大規模図書館を中心にLinked Dataに取り組むところが増えており、国立国会図書館でも、書誌データや典拠データ等のLinked Dataの提供や、Linked Data推進の取組みを行ってきました。この流れの中で、世界各国の分類法もLinked Data化されており、日本でも以前から分類法のLinked Data化が期待されていたものの、これまで管理機関が主体となって取り組まれることはありませんでした。 こうした背景を踏まえ、2015年度に実施したのが、国立国会図書館と日本図書館協会によるNDCのLinked Data化の共同研究です。
研究は以下の枠組みで実施しました。
- 期間:2015年4月から
- 対象:NDC新訂8版及び新訂9版
内容:日本図書館協会から研究対象として提供されるNDCのデジタルデータ(MRDF)を基に、国立国会図書館と日本図書館協会は、Linked Data化に係る諸課題に関する調査研究を協力して行い、NDCのLinked Data形式のデジタルデータを作成します。なお、Linked Data形式のデジタルデータの維持管理方法及びオープンデータ化の方法については、研究成果が帰属する日本図書館協会の検討に資するため、この研究の中で調査を行います。
参考ページ
なお、この共同研究は、国立国会図書館と日本図書館協会との間で2015年2月19日に取り交わされた「日本十進分類法のLinked Data形式化に係る共同研究に関する協力の覚書」に基づいて実施しました。また、この研究の成果に基づき、2016年3月から、日本図書館協会分類委員会が委嘱した専門委員がNDCのLinked Data(NDC-LD)の技術的な調査・検討、提供に向けた調査・検討、その他NDCの電子的利用に関する調査・検討を行っています。(詳細は分類委員会からのお知らせ(2016年3月1日)をご覧ください。)
2.共同研究の活動
研究チームは、日本図書館協会分類委員会から2名、国立国会図書館電子情報部電子情報流通課から2名のメンバーで構成され、技術アドバイザーを日本のLinked Dataの第一人者である神崎正英氏に依頼しました。
共同研究は月1回の作業会合を中心として行い、まず、分類法のLinked Data化の先行事例調査、NDC固有の課題の洗い出しから検討を始めました。 2015年9月には想定される利用者や研究者のニーズを反映するために、中間報告版としてLinked Dataのデータの一部を限定公開して、コメントの募集を行いました。寄せられたコメントを踏まえてNDC-LDの方針案を策定した上で、データモデルや分類項目名の検討等の作業を経て、2016年3月にNDC-LDを作成しました。
参考 活動の中で作成した雑誌記事を紹介します。
- 橋詰秋子「ウェブ時代の図書館分類法:Linked Dataの可能性」『現代の図書館』Vol.53 (2015) No.3 pp.143-148
- 中井万知子「日本十進分類法(NDC)のLinked Data形式化に関する共同研究:NDCの新しい動き」『図書館雑誌』Vol.110 (2016) No.2 pp.68-69
- 中井万知子、藤倉恵一、橋詰秋子、福山樹里、神崎正英「日本十進分類法のLinked Data化:セマンティックウェブへの対応を目指して」『情報管理』Vol.59 (2016) No.4 pp.209-217
3.成果報告会(終了しました)
共同研究の成果を報告するために、以下のとおり、報告会を開催しました。7月6日に、当日のプレゼン資料と配付資料を掲載しました。
(1) 報告テーマと報告者(敬称略)
- 日本十進分類法(NDC) 概要とデータ化〔PDF: 829KB〕 (文教大学越谷図書館 日本図書館協会分類委員会 藤倉恵一)
- NDCのLinked Data化の共同研究について〔PDF: 1.3MB〕 (国立国会図書館電子情報部電子情報流通課 橋詰秋子)
- 日本十進分類法とリンクするデータ (ゼノン・リミテッド・パートナーズ 慶應義塾大学文学部非常勤講師 神崎正英)
- NDC-LDの今後 (日本図書館協会分類委員会委員長 中井万知子)
(2) 配付資料
- 中井万知子、藤倉恵一、橋詰秋子、福山樹里、神崎正英「日本十進分類法のLinked Data化:セマンティックウェブへの対応を目指して」『情報管理』Vol.59 (2016) No.4 pp.209-217
- NDC-LDの目的・作成方針(共同研究作業グループ案)〔PDF: 193KB〕
- NDC-LDのデータモデル〔PDF: 324KB〕
(3) 開催概要
日時 | 2016年7月4日(月) 14時から17時まで(13時30分から受付開始) |
---|---|
会場 | 国立国会図書館 東京本館 新館3階 大会議室 アクセス http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/route.html |
定員 | 40人 (先着順。定員になり次第、受付を終了します。) |
参加費 | 無料 (ただし、旅費など参加に伴う費用は、参加者の負担となります。) |
申込方法 | 申込受付は終了しました。 |
(4) お問い合わせ先
国立国会図書館 電子情報部 電子情報流通課標準化推進係
メールアドレス:ndc-ld(at)ndl.go.jp
※(at)は半角記号の@に置き換えてください。
電話:03-3581-2331(内線:40230 標準化推進係)